当店では、一度すべての襖紙を剥がし、組子骨だけの綺麗な状態にしてから新しい襖紙を張らせていただいております。
これにより、変色やシワ、汚れの蓄積などの問題が軽減され、襖を長持ちさせることが出来ます。
袋張り
縁を取り外し組子骨を包むように張ります。
糊付けが裏側にくる為、隅々まできれいに仕上がります。
切り張り
襖紙を襖の縁の内側のサイズに裁断して張ります。
縁が取れない(襖の片面にべニアなどがついている)場合などは袋張りができない為、切り張りになります。
糊がまわりにくる為、下地の状態によっては多少の段などがでる事があります。
※襖の吸保湿機能の作用により、湿気の多い日には襖紙のシワや歪みが発生することがございます。
湿気を取り除くと治まります。襖特有の現象となりますので、どうぞご了承ください。